Quantcast
Browsing latest articles
Browse All 33 View Live

システム管理者が居るか居ないかで大きな違い

私の勤務先には色々なPCがあります。 基本的には事務処理用のPCとして使っているために、どちらかと言うと低スペックのPCがやたらと多いのが特徴です。 普通なら仕事用で買わないCeleronなども普通に使っています。 モニ […]

View Article


Ryzen5 5600GでPCTV plusが動かない時は・・・

このRyzen5を家の環境に合わせるためにTV録画をしていた光テレビを録画するSONY製品のPCTV plusというアプリを購入して使っています。今までも自分のPCや息子のPCにインストールして録画したテレビなどを各自のパソコンで見られ、DVDで焼く事が出来るようになっています。しかし、ここで問題が発生しました。インストールして起動してもTVが何も映らない。画面の白枠だけの表示しかしません。 The...

View Article


officeH&Bもインストール出来ないのか?

「アカウント作成するのにあなたがロボットでない事を証明するために、以下の画像でネズミを選択してください。」と表示されました。 ネズミの他にもシカとかドーナッツとか出てきます。 OKの代わりに次へボタンを押します。 しかし、画像なんて何も出てこない。 何回もやってもボタンも出てこなければ画像も無い。 The post officeH&Bもインストール出来ないのか? first appeared...

View Article

windows updateで思う事とは・・・

会社のPCでノートPCが1台あります。 古いNECのノートPCですが、仕事用のPCではなく、個人向けPCのようです。 スペックはCorei-7(第2世代あたり)メモリが8GBです。 DVD-ROMも付いており、今時の薄型ノートでは有りませんが私には充分な仕様です。 残念な事にHDDなので起動は速くはありませんが、一度起動してしまえばそこそこ速い。 丁度、先週の金曜日あたりにwindows...

View Article

NECノートPCのNXパッドが原因だった!

windows updateエラーで起動しなかったノートPCの問題点を探していました。 結論から先に申し上げると、NXパッドのドライバーが原因だったようです。 windows7からwindows10にした時にもエラーが出た記憶がありますが、これもNXパッドが原因であると思っています。...

View Article


WordPressとPHPを同時にアップデートした結果・・・

久しぶりに面倒な依頼がありました。 ある団体で運用していたワードプレスのサイトで事務担当者がPHPのバージョンアップとワードプレスのバージョンアップを同時に行ってしまった結果、エラーが表示されてサイトが見れなくなってしまったという事です。 良くあるあるの話なんですが、これが結構、初心者の人が嵌る罠なんですよね。...

View Article

このアプリは情報漏洩が当たり前なのか

言わなくても大体、どこの国のどのアプリだか想像できると思います。 前々からこのアプリはスマホに入っているあらゆる情報を抜いていると言われています。 企業や団体、国の機関、地方の機関の人達は使わない方が賢明であると考えています。 しかし、馬鹿な機関が沢山あって「便利で無料だから・・・」という理由で大事なビジネスの話から数字の入っている書類までやり取りをしている始末です。...

View Article

続 このアプリは情報漏洩が当たり前なのか

情報漏洩アプリについて前記事で書きました。 さて、皆さんはどう感じましたか。 ・前々から分かっていたよ ・情報抜かれても無料で使っているからしょうがない ・もう吸い取られているから今更ジロー ・アプリに慣れてしまって使い易いから ・その事に何も考えていない...

View Article


新しいPCにOfficeが無いと困る人へ

メーカー製品のPCを新しく購入しようと考えている人いると思います。 そろそろWindows10の終焉も見えてきて、新しいWindows12の情報も出てくると思います。 Windows10の終わりは2025年10月頃となっています。 家のPCも仕事先のPCもWindows10ですが、Windows11にアップグレードが出来ないハードです。...

View Article


chatGPTはコード相談するのに便利

仕事でちょっとしたソフトを作るにあたり、今までは自分で専門書やネットで調べながら作っていました。 それが今は、GPTに相談するだけで、いとも簡単に参考例文を瞬時に出してくれます。 今回はPHPでネット上から予約・登録する簡単なシステムだったのですが、mySQLのテーブル構造の相談にものってくれました。...

View Article

POP3の使えないメールソフトって

仕事先の古いPCが壊れて、新しくwin11のPCを購入しました。 SSDとメモリも16GBなのでそこそこ速いPCです。 壊れたPCを使っていた人が自分のメール設定で困っていたのでヘルプが来ました。 話を聞くと・・・・ 古いPCの時に(win10)にメールのやり取りはOutlookを使っていたので、新しいPCもOutlookをメーラーとして使いたいので設定(送受信)をしたが接続が出来ないとのこと。...

View Article

Linuxファイルサーバーの管理について

仕事場では私が作ったLinuxのsambaサーバーを使っています。 これは各事業所に1台ずつ設置して、個人使用のパソコンの大事なデータbackup用にしています。 かれこれ最初のサーバーを作ってから8年以上経過していますが、まだ動いています。 停電などの障害、もしくは電気の設備点検の時にしか電源は切らない状態です。 それも古いDELLのパソコンやCore2時代のCPUを搭載している旧型パソコンです。...

View Article

windows11をupdateをしたらサーバーに繋がらなくなった!

表記のような相談が私の元へ、ここ2.3日多く連絡がありました。 環境としては・・・・ 使っているPCのOSはwindows11です。 ローカルネットワークには、LinuxのSambaサーバーが繋がっています。 先週の木曜日、金曜日(2月13.14日)には繋がっていたとの事。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 33 View Live